【宿泊記ブログ】クラウンプラザリゾートサイパンのオールインクルーシブを解説 | arinko trip

【宿泊記ブログ】クラウンプラザリゾートサイパンのオールインクルーシブを解説

【宿泊記ブログ】クラウンプラザリゾートサイパンのオールインクルーシブを解説
【宿泊記ブログ】クラウンプラザリゾートサイパンのオールインクルーシブを解説

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2025年9月にクラウンプラザリゾートサイパンに宿泊してきました。

想像以上にすごく良かったので、詳細や感想をまとめてみました。

ぜひご覧ください!

クラウンプラザリゾートサイパンの概要

アクセス

サイパンの空港

クラウンプラザリゾートサイパンは、サイパン国際空港から車で18分です。

サイパンはタクシーやバスがほぼないので、ホテルに事前に送迎を依頼するか、レンタカーを借りておきましょう!

クラウンプラザリゾートサイパンのオールインクルーシブプランは、送迎も料金に含まれていました。

料金

料金はプランや客室タイプ、時期や為替によって変動します。

マウンテンビューの場合1泊約3万円〜、オーシャンビューの場合約3万5千円〜、オーシャンフロントだと約3万7千円〜となります。

クラウンプラザリゾートサイパンのオールインクルーシブとは

現在(2025年9月)のところ、オールインクルーシブプランで宿泊できるのは2025年12月21日までとなっているようです。

オールインクルーシブを利用するには最低3泊以上する必要があります。

クラウンプラザサイパンのオールインクルーシブパッケージには、3泊分の朝食、昼食または夕食、空港送迎、リゾート内施設の無料利用が含まれています。

プールサイドで注文する飲み物や食べ物などは別途お金がかかるのでご注意ください。

実質、オールインクルーシブというより「朝食夕食と送迎付きプラン」という感じでしたが、周囲にあまりレストランなどがないのでとても便利なプランでした。

余談ですが、リゾート内施設の利用は、いちいちオールインクルーシブかどうかチェックされなかったのでみんな無料なのではないかと感じました・・・。

クラウンプラザリゾートサイパンの客室

今回は元々オーシャンビュールームで予約していたのですが、なんと無料でアップグレードされ、「1ベッドルームスイート オーシャンフロント」に泊まらせていただきました・・・!

ということでスイートルームをご紹介します。

リビングルーム

クラウンプラザリゾートサイパンスイートルームからの眺め

スイートルームのリビングルームからの眺めはこの通り、ザ・オーシャンビュー

8階でそこまで高くないので、海が近い感じがして良かったです。

個人的には、テニスがしたかったので「今空いているかな?」という感じで見れるのもありがたかったです。

バルコニーは小さいながら一応あるものの椅子などはなく、座れない感じでした。

クラウンプラザリゾートサイパンスイートルームのソファ

内装はリゾート風で、広々としたソファもあります。

広さは66㎡ということでかなり広いです。

ソファの向かい側にはTVがありました。

アメリカの番組だけではなく、NHKも見れるようです。

クラウンプラザリゾートサイパンスイートルームのダイニングテーブル

こちらはダイニングテーブル。

調理器具やお皿などは特になかったです。

クラウンプラザリゾートサイパンスイートルームの水やコーヒー

水が毎日かなり補充されるのでとてもありがたかったです。

ワインクーラーもありました!

クラウンプラザリゾートサイパンスイートルームのコーヒーマシン

こちらはコーヒーマシン。

デカフェも用意されていました。

クラウンプラザリゾートサイパンスイートルームの冷蔵庫

小さな冷蔵庫もあります。

缶ビールやジュースぐらいであれば問題なく冷やせるサイズ感でした。

ベッドルーム

クラウンプラザリゾートサイパンスイートルームのベッドルーム

こちらはベッドルーム。

ベッドからも美しい海が見えて最高です!

バルコニーもありました。

クラウンプラザリゾートサイパンスイートルームのデスク

ベッドルームにもデスクがあります。

コンセントも付いているので、PC作業をする方はこちらがいいかもしれません。

水回り

クラウンプラザリゾートサイパンスイートルームのバスルーム

こちらはバスタブで、シャワーとはガラスで隔てられています。

そんなに大きくなく、サイパンは暖かいのであまり必要性は感じないかもしれません。

クラウンプラザリゾートサイパンスイートルームのソープ類

シャワールームにはシャンプー、コンディショナー、ボディソープが備え付けられていました。

香りはイチジクとフェイジョアというフルーツのもので、少し独特でした。

ただ、すごく残る匂いというわけではないので私は気になりませんでしたが、香りに敏感な方はシャンプーなどを持参したほうがいいかもしれません。

クラウンプラザリゾートサイパンスイートルームの洗面所

洗面台は広々と2つありました!

朝の準備も取り合いにならなくて良かったです。

ミラーも明るいのでメイクもしやすかったです。

クラウンプラザリゾートサイパンスイートルームのハンドソープとボディローション

洗面所にもシャワールームと同じくイチジクとフェイジョアのアメニティがありました。

ボディ&ハンドソープとローションです。

クラウンプラザリゾートサイパンスイートルームのトイレ

こちらはバスルームのトイレ。

ウォッシュレット付きです。

クラウンプラザリゾートサイパンスイートルームのトイレ

こちらはリビングルームのトイレ。

ウォッシュレットなしですが、1部屋に2つトイレがあるのはありがたいです。

クラウンプラザリゾートサイパンの朝食・夕食

朝食

クラウンプラザリゾートサイパンの朝食サラダ

オールインクルーシブプランの朝食は「ザ・テラス」でビュッフェでした。

毎朝メニューが少しずつ違って、飽きにくかったです。

上の写真はサラダバーです。

クラウンプラザリゾートサイパンの朝食

こちらはフルーツ。

ヤクルトもありました。

クラウンプラザリゾートサイパンの朝食

ほかにも目玉焼きや茹で卵、ハッシュブラウンやベーコン、おかゆもありました。

サイパンは近年韓国から来る方が多いらしく、キムチやチャプチェなどもありました。

アメリカンな料理だけでなくアジアのものがあるのもありがたかったです。

夕食

クラウンプラザリゾートサイパンの夕食

こちらはオールインクルーシブプランであれば予約なしで入れる「ザ・テラス」の夕食です。

朝食と同じくビュッフェスタイルでした。

上の写真はピザと魚料理です。

クラウンプラザリゾートサイパンの夕食

こちらはハニーガーリックシュリンプ。

毎日多国籍な料理が並びます。

クラウンプラザリゾートサイパンの夕食

ビビンバやチャプチェもありました。

ビビンバのお米はタイ米のような感じでちょっと違和感があったものの、意外とおいしかったです。

クラウンプラザリゾートサイパンの夕食

タコスやケサディーヤが並ぶメキシカンの日もありました。

ケサディーヤはちゃんと温かく、おいしかったです。

クラウンプラザリゾートサイパンの夕食

豪華なカニやエビ、貝類も用意されていました。

テンションが上がります。

クラウンプラザリゾートサイパンの夕食

こちらはお寿司とお刺身。

海苔の色が変でしたが、味はおいしかったです。

そして夕食はビールやワインなどのアルコールがなんと追加料金なしで飲み放題でした!

ウェイターさんやウェイトレスさんに頼めば持ってきてくれます。

クラウンプラザリゾートサイパン内の施設

レストラン

クラウンプラザリゾートサイパンの夕食

レストランは、各国の料理がビュッフェ形式で食べられる「ザ・テラス」と、毎週末ライブが開催される「マリバー」、毎週木・金・土のみ営業の「鉄板焼き 舞」の3つです。

オールインクルーシブプランの場合、ザ・テラスは予約なしで朝と夜利用できます。

また、マリバーも事前の予約でディナーであれば利用できるようです。

私はザ・テラスとマリバーを利用したのですが、どちらも日本人の口に合う料理が多くあり、おいしかったです。

ベーカリーカフェ

写真を撮り忘れてしまったのですが、館内にはオープンな雰囲気のベーカリーカフェもありました。

朝食なしのプランの方や、コーヒーを飲みたい方は重宝しそうです。

コーヒーをテイクアウトしてビーチやプールサイドでいただくこともできますよ。

プール

クラウンプラザリゾートサイパンのプール

プールは大きく分けて2つありました。

上の写真はホテルから近い方の大人用プールです。

こちらのプールサイドに無料で借りられるタオルステーションがあります。

クラウンプラザリゾートサイパンのプール

こちらはもう1つのプールで、子ども用プールのすぐそばにあります。

お子様がいる方はこちらが便利かもしれません。

クラウンプラザリゾートサイパンのプール

こちらは子ども用プールです。

滑り台がついていました。

監視員の方がいないときはどこのプールも入れません。

また、プールサイドで食べ物や飲み物を頼むことができます。

こちらはオールインクルーシブプランでもお金がかかってしまうのでご注意ください。

テニスコート

クラウンプラザリゾートサイパン

プールの隣にテニスコートが2面ありました。

ハードコートなので、雨上がりでも使えます。

ラケットとボールはプールサイドのタオルステーションで無料で借りることができます。

ジム

クラウンプラザリゾートサイパンのジム

ジムはかなり充実していました!

こちらはモニター付きのサイクリングマシーン。

クラウンプラザリゾートサイパンのジム

ダンベルはもちろんあり、腹筋や背筋も鍛えられます。

クラウンプラザリゾートサイパンのジム

メディシンボールやバランスボール、縄跳びまでありました!

普段ジムには行かないという方も、気分転換に縄跳びをしてみてもいいかもしれません。

私は縄跳びをしました!

クラウンプラザリゾートサイパンのジム

ランニングマシーンもありました。

こちらはモニターなしでした。

ジム内にはウォーターサーバーやタオルもあったので、手ぶらで行けます。

ショップ

写真を撮り忘れてしまいましたが、お土産やお酒、スナック、服や靴も買えるショップもあります。

リゾートらしいワンピースやかわいいサーフパンツなどもありました。

ショップ内にグアム、サイパン、パラオ限定のアサヒ「パシフィックブルー」というビールがあったのでつい買ってしまいました!

子ども用施設

屋内キッズルーム

クラウンプラザリゾートサイパンのキッズルーム

こちらは12歳以下の子ども用のプレイルームです。

遊具だけでなく、ビデオゲームなどもあったので幅広い年齢のお子さまが楽しめそうでした。

必ず大人が見ていないといけないので、ご注意ください。

屋外公園

クラウンプラザリゾートサイパン内の公園

外には公園もありました。

子どもたちは屋内のキッズルームよりこの公園で遊んでいることが多そうでした。

色んな国の子どもたちが一緒になって遊んでいたので、お子さまの国際交流デビューもできそうです。

ラウンジ

クラウンプラザリゾートサイパンのジムのラウンジ

ロビー近くにあるラウンジは誰でも使えます。

そんなに席が埋まっていることもなく、ハイシーズンでなければ大所帯でも全員座れると思います。

ラウンジの中にATMもあります。

ビーチ

クラウンプラザサイパン前のマイクロビーチ

ホテルの目の前にはマイクロビーチというビーチがあります。

プライベートビーチではないので、夕方には地元の中高生がビーチバレーをしに来たり、海に入りに来たりしていて、地元の方の生活が垣間見えるのが面白かったです。

ビーチにあるパラソルとチェアは無料で使えます。

レンタルショップ

敷地内にはSUPやカヤックを借りられるショップがあります。

クラウンプラザの宿泊者であれば無料で借りることができます。

何も言わなければお金を請求されてしまうので、必ず宿泊者であることを伝えましょう。

クラウンプラザリゾートサイパン周辺観光

インペリアルパシフィックリゾートホテルサイパン

サイパンのカジノホテル

かつて大型カジノリゾート「インペリアルパシフィックリゾートホテルサイパン」として建設されていた建物は、ホテルから見えるぐらいすぐ近くにあります。

ほぼ廃墟のような状態になっているものの、豪華な外観は一見の価値ありです。

かなり大きく、迫力があるのでぜひ行ってみてください!

アイラブサイパン

アイラブサイパンのショップ

サイパンのお土産を数多く取り扱っているアイラブサイパンは、ホテルから徒歩7分で行くことができます。

チョコレートなどのお菓子やノニオイル、バッグや小物などなんでもあります。

また、近くには飲食店やABCストアなどもあるのでちょっとしたお散歩がてら行ってみるのもおすすめです。

マニャガハ島

サイパンのマニャガハ島

サイパンに行くなら絶対に行っておきたいマニャガハ島も、ホテルから船で15分程度で行くことができます。

ホテルでマニャガハ島に行くツアーに申し込めるので、ハイシーズンでなければ日本で予約しておかなくても問題なく現地で手配できます。

船はホテル目の前のビーチから出て、帰りもホテルの目の前のビーチなので楽々です。

サイパン島の海も十分美しいですが、無人島であるマニャガハ島の海はさらに美しいのでぜひ行ってみてくださいね!

クラウンプラザリゾートサイパンに泊まった感想

良かったところ

クランプラザリゾートサイパンのロビー

すべてにおいて満足な滞在でしたが、1番よかったのはホテル内で全部完結することでした。

朝昼夜ご飯が食べられて、島内ツアーもホテルに迎えにきてくれる上、空港までの送迎もあります。

ほかのホテルより多少高くても、レンタカーが不要と考えるとむしろ安いかもしれません。

また、スタッフの方の感じも総じて良く、とても気持ちの良い滞在でした。

客室は今回スイートにアップグレードされたというのもあるかもしれませんが、きれいで眺めが良くて悪いところがありませんでした。

残念だったところ

クラウンプラザリゾートサイパンの館内にあった巨大チェス
館内にあった巨大チェス

全体的にとても満足な滞在だったので特に残念だったところはありません。

強いて言うなら、ホテル前のマイクロビーチにいるツアーの勧誘の方の押しが強くて、ビーチに行くのが少し億劫になったことぐらいです。

ただ、勧誘に乗ってマニャガハ島に行った帰り、星空ツアーに誘われたので「こんな曇ってるのに見えないよ」と言ったら「まあね」とすぐ引き下がってくれたので、無理矢理申し込ませてくる感じではないです。

クラウンプラザリゾートサイパンはかなりおすすめ

クラウンプラザリゾートサイパンでの滞在は、部屋もきれいで施設も充実しておりとても満足のいくものでした。

ノーストレスで過ごせたので、3泊4日という短い間でしたがとてもいいリフレッシュになりました。

クラウンプラザリゾートサイパンは家族や友達にもおすすめしたいとてもいいホテルです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました