【宿泊記ブログ】HOTEL THE MITSUI KYOTOのスパや朝食を解説 | arinko trip

【宿泊記ブログ】HOTEL THE MITSUI KYOTOのスパや朝食を解説

【宿泊記ブログ】HOTEL THE MITSUI KYOTOのスパや朝食を解説
【宿泊記ブログ】HOTEL THE MITSUI KYOTOのスパや朝食を解説

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

HOTEL THE MITSUI KYOTOの概要

アクセス

HOTEL THE MITSUI KYOTOの門

最寄駅は2つありますが、二条城前駅が近くておすすめです。

また、京都駅からタクシーで行く場合は約10分です。

アクセス

地下鉄東西線「二条城前」駅 2番出口徒歩3分
地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅 2番出口徒歩10分

料金

料金は客室タイプと時期によって大きく変動します。

1泊63,000円程度〜200,000円以上とかなり幅があります。

特に年末年始や夏休みなどは高くなるので、安く済ませたい場合は冬の平日などがおすすめです。

今回私はマリオットのポイントを利用して宿泊したのですが、普通の土日で1泊154,000ポイントでした。

調べてみると、時期を選べば100,000ポイント未満で泊まっている方もいるようです!

HOTEL THE MITSUI KYOTOの客室

今回宿泊した「ニジョウルーム」のキングについてご紹介します。

元々1番スタンダードなデラックスルームで予約をしていたのですが、マリオットボンヴォイプラチナ会員なので、アップグレードしてもらえました!

ベッドルーム

HOTEL THE MITSUI KYOTOの客室

客室のドアを開けるとこんな感じです。

ちゃんと玄関があり、靴を脱いで入るタイプでした。

HOTEL THE MITSUI KYOTOのお茶セット

さすが京都、コーヒーマシンのほかに急須もありました。

無料のお水は小さいですが、たくさん補充されるので困ることはありませんでした。

HOTEL THE MITSUI KYOTOのミニバー

こちらは有料のミニバー。

いいホテルなだけあって、お酒もお菓子もまあまあしました・・・。

HOTEL THE MITSUI KYOTOのケトル

電気ケトルは中身もピカピカで安心して使えました。

HOTEL THE MITSUI KYOTOのベッド

キングサイズのベッドは、硬すぎず柔らかすぎず、最高の寝心地でした!

枕も2種類あって、好みの方を選べます。

HOTEL THE MITSUI KYOTOのベッドサイド

ベッドサイドにはティッシュとスピーカー、アクセサリートレーがありました。

HOTEL THE MITSUI KYOTOのデスク

デスクもおしゃれです。

ゆったりしたスペースが確保されているので、ワーケーションでも問題なく作業できます。

HOTEL THE MITSUI KYOTOのウェルカムスイーツ

客室に入ってしばらくすると、ウェルカムスイーツが運ばれてきました。

アレルギーを事前に伝えていたので、ちゃんと配慮してくれました。

京都らしい和菓子と、丁寧に作られたドライフルーツはとてもおいしかったです。

HOTEL THE MITSUI KYOTOのレターセット

デスクにはレターセットも用意されていました。

旅先から大切な人に手紙を書くのもおしゃれですね。

HOTEL THE MITSUI KYOTOの客室からの景色

見えにくいですが、窓のすぐ外には二条城が見えます。

観光地のすぐ隣ということもあり、夜も騒がしいかなと思ったのですが、防音がしっかりしていて、遮光カーテンがあるので光も気になりませんでした。

バスルーム

HOTEL THE MITSUI KYOTOのバスルーム

客室の中で特に感動したのがバスルーム!

温かみのある色の大理石で、高級感がありテンションが上がりました。

ちなみにご覧の通り外資系ホテルでよくある、ガラス張りの仕様ですが、ベッドルームとはドアで仕切られているのでそんなに気になりません。

HOTEL THE MITSUI KYOTOのバスタブ

バスタブも大理石です。

左奥にある小さな容器にはバスソルトが入っていました!

HOTEL THE MITSUI KYOTOのシャンプー類

シャンプー、コンディショナー、シャワージェルは日本人調香師によるオリジナルのものだそうです。

香りが強すぎず、落ち着く香りでホテルにぴったりでした!

HOTEL THE MITSUI KYOTOの洗面台

洗面台は2つあって便利です。

家にも2つほしい・・・。

HOTEL THE MITSUI KYOTOのアメニティ

ヘアブラシ、歯ブラシ、剃刀、シャワーキャップなど、基本的なアメニティは一通り揃っていました。

HOTEL THE MITSUI KYOTOのバスローブ

ふわふわのバスローブも用意されています。

写真には1着しか写っていませんが、ちゃんと2着ありました。

HOTEL THE MITSUI KYOTOのパジャマ

パジャマもあるのがありがたかったです。

いい素材でできているのか、着心地がよくぐっすり眠れました。

HOTEL THE MITSUI KYOTOのトイレ

トイレもスタイリッシュで素敵です。

HOTEL THE MITSUI KYOTOの朝食

HOTEL THE MITSUI KYOTOの朝食ビュッフェ

朝食は併設されているレストランFORNIが会場でした。

マリオットボンヴォイプラチナ会員特典で無料で食べられます。

ビュッフェ式で、サラダや温かい料理、スイーツまで色々揃っていました。

HOTEL THE MITSUI KYOTOの朝食

気になったものを少しずつ少しずつとってみました。

ビュッフェ以外にも、和朝食のセットメニューもあるようです。

HOTEL THE MITSUI KYOTO内の施設

ジム

HOTEL THE MITSUI KYOTOのランニングマシーン

ジムは宿泊者なら無料で使えます。

こちらはランニングマシーンで、画面でフィットネスプログラムを見ながら運動できるハイテクなものでした。

見えにくいですが、奥にはバランスボールやスミスマシンがありました。

HOTEL THE MITSUI KYOTOのメディシンボール

メディシンボールもあります。

HOTEL THE MITSUI KYOTOのダンベル

ダンベルも豊富です。

HOTEL THE MITSUI KYOTOのサイクリングマシーン

エアロバイクもランニングマシーンと同じメーカーのもので、フィットネスプログラムが内蔵されています。

私も2日間プログラム通りにエアロバイクを漕いでみたのですが、普通に漕ぐよりたくさん汗をかけて楽しかったです!

HOTEL THE MITSUI KYOTOのジムの冷蔵庫

水とフルーツ、おしぼりも無料です。

サーマルスプリングスパ

HOTEL THE MITSUI KYOTOのスパに続く道

このホテルの目玉とも言えるのがサーマルスプリングスパ。

上の写真はスパに続く道ですが、この時点でもういい香りがしてワクワクが止まりません!

HOTEL THE MITSUI KYOTOのスパ入り口

入り口も素敵です。

HOTEL THE MITSUI KYOTOのサーマルスプリングスパ

脱衣所で水着に着替えて中に入ると、こんな感じ!

水着着用なので男女一緒に入れます。

お風呂よりはぬるめのお湯で、長くゆっくりするのにぴったり

ソファもあるので、お湯に浸かるのに飽きたらソファでゆっくり本でも読みましょう。

HOTEL THE MITSUI KYOTOのスパに置いてある水と時計、タオル

スパ内には水とタオルがあるので、手ぶらで行っても大丈夫です。

ちなみにスパはお風呂ではなくどちらかというと温水プールのような感じです。

そのため体や髪を洗う場所はなく、どうしても洗いたい場合は脱衣所にあるシャワーか、客室のお風呂を利用しましょう。

エントランス・ロビー

HOTEL THE MITSUI KYOTOの入り口

エントランスからすでに京都感と高級感がいい感じに調和しています。

外資系ホテルとは思えない雰囲気です。

HOTEL THE MITSUI KYOTOのウェルカムサービス

こちらはチェックイン時にいただいたお茶と落雁。

京都らしいウェルカムドリンクで気分が上がりました。

チェックインはロビーで座りながらできるので、快適でした!

HOTEL THE MITSUI KYOTOの抹茶サービス

こちらはお抹茶を点ててもらえるスペース。

ぜひ体験してみたかったのですが、有料で人もいなかったので諦めました。

庭園

HOTEL THE MITSUI KYOTOの庭園

敷地内には庭園もあり、お散歩することができます。

HOTEL THE MITSUI KYOTOの庭園

1つ前の写真の反対側はこんな感じです。

木の間にある平屋は「四季の間」といって、レストランの別室として、お祝い事の席として利用できるそうです。

HOTEL THE MITSUI KYOTOの周辺観光

元離宮二条城

二条城の唐門

HOTEL THE MITSUI KYOTOのすぐ隣には元離宮二条城があります。

二条城は徳川家康が京都の拠点として築城したのが始まりで、世界遺産の構成資産の1つとなっています。

国宝の二の丸御殿では二条城が使われていた江戸時代のリアルな様子が学べたり、美しい障壁画が見れたりと見どころ満載です。

当日いきなり行っても入れますが、結構並ぶので事前にチケットを買っておくことをおすすめします。

京都御所

京都御所

千年以上の歴史が続く京都の宮中文化を感じたい方は、京都御所がおすすめです。

シンプルながらも品があり、随所で昔の人の美意識を感じます。

法律上は皇室関連施設らしく、最初に手荷物検査がありますが、案外気軽に入れました。

混んでおらず落ち着ける場所なので、かなりおすすめです!

京都国際マンガミュージアム

出典:Klook

京都国際マンガミュージアムは、その名の通りマンガの博物館であり、膨大なマンガコレクションのほか、マンガに関する研究なども展示されています。

マンガ好きな方はもちろん、建物自体昭和初期に建てられた歴史あるものなので、建築好きの方が行っても楽しめますよ。

チケットは事前に購入できます。

御金神社

御金神社の金の鳥居

御金みかね神社は金運上昇や商売繁盛にご利益があると言われており、金属や鉱物の守り神をお祀りしています。

ホテルから徒歩4分とかなり近く、金色の鳥居は珍しいのでお散歩ついでに行ってみるのもおすすめです。

参拝自体は24時間可能なので、夜ご飯を食べに行くついでに立ち寄ることもできますよ。

HOTEL THE MITSUI KYOTOに泊まった感想

よかったところ

おもてなしも設備も立地もすべて素晴らしかったです。

特にサーマルスプリングスパは空いており、のんびり日頃の疲れを癒すのに最適でした。

また、スタッフの方は皆さん感じがよく、とても親切です。

ぜひまた泊まりたいと感じる滞在になりました!

残念だったところ

特に残念に感じたことはありませんが、強いて言うならホテルが良すぎて外に出たくなくなることでしょうか、、、笑

1泊だけで、日中は1日中外で観光したいという場合は、ホテルを堪能しきれないと思うのでもったいないかもしれません。

私はホテルを堪能したかったので、チェックイン前とチェックアウト後に少し観光をして、滞在中はご飯のときに少し散歩する程度にしました!

HOTEL THE MITSUI KYOTOはかなりおすすめ!

HOTEL THE MITSUI KYOTOは、ご褒美ステイにふさわしい、日頃のストレスが吹き飛ぶホテルでした。

記念日や何かを頑張ったご褒美、疲れが溜まっている方など、ぜひ行ってみてくださいね!

お値段以上の価値があります。

最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました