【山形・新潟観光】車なしで行く2泊3日グルメ旅モデルコース

【山形・新潟観光】車なしで行く2泊3日グルメ旅モデルコース
【山形・新潟観光】車なしで行く2泊3日グルメ旅モデルコース

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

美食エリア、山形と新潟を2日3日でまわるモデルコースをご紹介します。

今回泊まるのは食事も美味しいスイデンテラスです。

山形・新潟グルメ旅1日目

10:30 新潟駅着

新潟駅

グルメ旅の最初の目的地、新潟駅に到着です!

今回の宿泊地である山形県鶴岡市には東京から行く場合、新潟を経由しないといけないので行きも帰りも新潟駅に寄ります。

せっかくなので乗り換え時間を少し長めに取り、新潟グルメを楽しみましょう!

行きは新潟グルメのへぎそばと地酒、帰りは新潟の新鮮な海の幸を使ったお寿司をいただきます!

10:40 ぽんしゅ館

ぽんしゅ館のおちょことコイン

まずはへぎそばのお店が開くまでぽんしゅ館利き酒番所で日本酒の飲み比べをしましょう!

受付でコインを購入し、お好みの日本酒を選んでマシンにコインを入れるとお酒が注がれます。

1,000円で最大5杯まで飲めますよ!

気に入ったお酒があれば、ぽんしゅ館内で購入もできます。

ありんこ夫
ありんこ夫

八海山など新潟を代表する日本酒から、ウィスキー風味の変わり種まで色々あって楽しいですよ!

ぽんしゅ館 利き酒番所 新潟驛店
👣アクセス:新潟駅から徒歩0分(駅構内)
⏰営業時間:9:30~20:30

11:30 新潟名物へぎそばランチ

へぎそば

利き酒のあとは新潟名物のへぎそばを食べに行きましょう!

中でもおすすめは新潟駅から徒歩5分とアクセスのいい須坂屋そばさん。

写真の上天ざるそば(1,700円)はツルツル食感のへぎそばと、大きなえびがたくさん入ったサクサクで脂っこくない天ぷらが最高の組み合わせでした。

ありんこ
ありんこ

へぎそばは、ふのりをつなぎにした新潟発祥のそばで、ツルツルとした喉越しと弾力ある歯応えが特徴です。

須坂屋そば 新潟駅前店
👣アクセス:新潟駅から徒歩5分
⏰営業時間:11:00~1:00

12:41 新潟駅発

特急いなほから見た日本海

お腹がいっぱいになったところで今回の旅の宿泊地である山形県鶴岡市に向かいましょう!

新潟駅からは特急いなほで1時間51分の旅路です。

途中の車窓からは日本海や佐渡を見ることができますよ!

ありんこ夫
ありんこ夫

進行方向向かって左側の席がおすすめです!

14:30 鶴岡駅着

鶴岡駅

新潟駅を出発して1時間51分後、鶴岡駅に到着です!

今回宿泊するホテル「スイデンテラス」まではちょっと遠いので、タクシーで向かいましょう!

タクシー乗り場があるので基本は呼ばなくても大丈夫ですが、台数が少ないので絶対にタクシーにすぐ乗りたい!という方は予約しておきましょう!

15:00 スイデンテラス着

スイデンテラス

鶴岡駅からタクシーで約10分ほどでスイデンテラスに到着です。

スイデンテラスはまるで田んぼに浮かんでいるかのようなホテルで、「晴耕雨読の時を過ごす」がテーマになっている通り、普段の疲れやストレスから解放されて心穏やかに過ごすことができます。

フィンランド式サウナや本がたくさんあるライブラリーなどがあり、デジタルデトックスもしやすいですよ!

19:00 スイデンテラスでディナー

スイデンテラスで飲んだ山形ワイン

1日目は旅の疲れを癒すためにも、スイデンテラスのレストランでディナーにしましょう!

写真は山形ワインの飲み比べで、白・ロゼ・赤どれも食事と合って美味しかったです。

スイデンテラスで食べた山形牛

こちらは山形牛のローストで、赤ワインにぴったりでした!

その他にも山形の海の幸を使ったメニューなども豊富にありました。

ディナーについての詳細はこちらの記事でご紹介しています!

山形・新潟グルメ旅2日目

朝〜夜 スイデンテラス

スイデンテラスのライブラリー

2日目はディナーまでスイデンテラスで過ごします。

写真はスイデンテラスのライブラリーで、他にも温泉やセルフロウリュもできるフィンランドサウナ、SAKE BARやSAKE LOUNGE、カフェジムなど色々な設備があるので1日いても飽きませんよ。

スイデンテラスの過ごし方や客室についてはこちらの記事をご覧ください!

19:00 山形グルメディナー

山形県鶴岡市べんけいの刺身盛り合わせ

夜は鶴岡駅からほど近いべんけいさんでいただきます。

スイデンテラスからは歩くには遠いので、タクシーで向かいましょう!

山形の郷土料理や、山形産の食材を使った料理はどれも美味しく、お値段もクオリティのわりに良心的です。

地酒も豊富なので、お酒好きな方にもとってもおすすめですよ!

べんけい
👣アクセス:鶴岡駅から徒歩2分
⏰営業時間:17:00~22:00
https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6001833/

山形・新潟グルメ旅3日目

9:00 スイデンテラスチェックアウト

スイデンテラスの階段

新潟でランチを食べるために、スイデンテラスは早めにチェックアウトします。

チェックアウトしたら鶴岡駅までタクシーで向かいましょう!

タクシーの台数が少ないので、タクシーは前日までに予約しておいてくださいね!

9:31 鶴岡駅発

特急いなほ

行きと同じく特急いなほに乗って新潟駅に向かいます。

帰りは進行方向右側の席の方が眺めが良くておすすめですよ。

11:15 新潟駅着

新潟駅

お昼少し前に新潟に到着です。

新潟に着いたら早速ランチを食べに行きましょう!

荷物が重い方は、駅にコインロッカーがあるので預けてもOKです。

11:30 新潟寿司ランチ

帰りも新幹線の時間まで新潟でランチできるように時間を調整しましょう!

行きはへぎそばをいただいたので、帰りはお寿司をいただきます。

おすすめは新潟駅からもほど近い弁慶万代シティ店。

佐渡や新潟近海で獲れた新鮮なネタが楽しめます。

ありんこ
ありんこ

連休などは混むので時間に余裕を持って行きましょう!

佐渡廻転寿司 弁慶 万代シティ店
👣アクセス:新潟駅から徒歩10分/バス5分
⏰営業時間:10:30~21:00(水曜定休)
https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15021276/

13:30 帰路へ

楽しい3日間の旅も終わり、いよいよ帰路へ。

駅で新潟土産を買うのであれば、ぽんしゅ館が改札からも近く、色々あっておすすめですよ!

山形・新潟でグルメ旅を楽しもう!

日本海側にある山形、新潟は海の幸はもちろん、お米やフルーツ、お酒なども美味しい美食の地域です。

素材そのものが美味しいので、何を食べても美味しいという幸せな旅ができますよ。

最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました