ヨーロッパ女子一人旅におすすめの都市・街48選!実際に訪れた感想もご紹介 | arinko trip

ヨーロッパ女子一人旅におすすめの都市・街48選!実際に訪れた感想もご紹介

ヨーロッパ女子一人旅におすすめの都市・街48選!実際に訪れた感想もご紹介
ヨーロッパ女子一人旅におすすめの都市・街48選!実際に訪れた感想もご紹介

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

この記事では、ヨーロッパ23カ国77都市を訪れた私が、女子一人旅でも安心で楽しめそうな都市や街をご紹介します。

ヨーロッパを一人旅しようと思っている方はぜひご覧ください!

ご紹介した都市は全て実際に訪れた上でおすすめのものになっています。

アイスランド

レイキャヴィク

アイスランド、レイキャヴィクの教会

アイスランドの首都レイキャヴィクは、治安が良く女性1人でもちゃんと気を付ければ問題なく観光できます。

レイキャヴィク自体はそんなに観光スポットがあるわけではないので、レンタカーを借りたりツアーに参加したりして、アイスランドの大自然を味わうのがおすすめです。

アイスランドのブルーラグーン

レイキャヴィクからもほど近いブルーラグーンという水着で入れるスパや、地球の割れ目を見ることができるシンクヴェトリル国立公園などは必見ですよ。

私はレイキャヴィク観光で正直時間を持て余してしまったので、個人的には大自然を味わうことをメインにプランを組むのがおすすめです!

フィンランド

ヘルシンキ

ヘルシンキの大聖堂

フィンランドの首都ヘルシンキは治安も雰囲気もよく、女性一人旅にかなりおすすめの都市です。

私が実際に訪れたときは夏休み中ということもあり、一人旅中の日本人女性を何も見かけました。

建築やマリメッコなどの可愛い雑貨、おしゃれなカフェや北欧食器・インテリアなど見どころがたくさんあります。

北欧らしく静かで落ち着いた街なので、自分一人の時間を楽しみやすい場所だと思います。

ノルウェー

オスロ

ノルウェーの首都オスロにあるアーケシュフース城

ノルウェーの首都オスロは中世の街並みと現代的な北欧建築が混在するとても素敵な街です。

海沿いなのでシーフードもおいしく、治安はヨーロッパの首都の中でもかなりいい方です。

もちろん気をつけた方がいいですが、女性一人でも比較的安心してすごすことができます。

アナと雪の女王のモデルにもなった写真のアーケシュフース城や王宮、オペラハウス、ムンク美術館など見どころが多くあります。

どこでも英語が通じるというのも、旅行しやすいポイントの1つです。

ベルゲン

ノルウェー第2の都市、ベルゲンの世界遺産ブリッゲン地区

ノルウェー第2の都市ベルゲンは、自然と美しい街並みが調和する海沿いの街です。

写真はブリッゲン地区という世界遺産にもなっている場所で、ここではハンザ商人の歴史や文化を味わうことができます。

さらに近くにはフィッシュマーケットもあり、新鮮なシーフードをノルウェースタイルでいただくことができます。

また、日帰りでフィヨルドクルーズにも参加できるので大自然を感じたい方にもおすすめですよ。

オーレスン

ノルウェーのアール・ヌーヴォーが有名な都市、オーレスン

オーレスンはアール・ヌーヴォー調の街並みが美しいノルウェーの港町です。

街を歩いているだけで楽しく、かわいいお店もあります。

ただそんなに大きな街ではないので、個人的にはオーレスンは最大でも2泊程度にして、他の街と合わせて訪れるのがおすすめです。

オーレスンで食べたノルウェー産のえびがとってもおいしくて忘れられません!

ガイランゲル

ノルウェーの世界遺産、ガイランゲルフィヨルド

フィヨルドが見たいならガイランゲルがおすすめです。

ガイランゲルフィヨルドは世界遺産に登録されており、圧倒的な規模と美しさを誇ります。

ガイランゲルの街自体もとても美しく、治安がかなりいいので宿泊することをおすすめします。

港から日帰りでも参加できるフィヨルドクルーズが出ているので、ぜひ参加しましょう!

デンマーク

コペンハーゲン

コペンハーゲンのニューハウン

デンマークの首都コペンハーゲンは美しい街並みと程よい都会感、北欧らしいおしゃれなカフェやショップの数々が魅力です。

特に絶対行ってほしいのが上の写真のニューハウン。

「新港」という意味のニューハウンは、海からの爽やかな風と美しい景観が相まって、ヨーロッパ77都市訪れた中で1番歩いていて気持ちのいい場所でした。

コペンハーゲン市街は空港からも近いので、トランジット時間が5時間程度あれば観光できます。

トランジットだけでコペンハーゲンに立ち寄る方もぜひ訪れてみてください!

フェロー諸島

フェロー諸島の羊たち

行くのがかなり大変なものの、フェロー諸島はヨーロッパ屈指の治安の良さと圧倒的な大自然が魅力の場所です。

フェロー諸島はデンマークの自治領となっており、日本から行く場合はコペンハーゲンなどを経由して最低1回の乗り換えが必要です。

フェロー諸島の方に聞いたところによると、過去15年ほど殺人事件は起きておらず、刑務所は常にガラガラなほど治安が良いそうです。

私もあまりののどかさに、生まれて初めて海外で「日本より治安いいかも」と感じました!

木がほとんど生えない異世界のような大自然と、そこに佇むもふもふの羊たち、ヴァイキングの文化が残る街並みなど他では味わえない経験ができます。

フェロー諸島については下記の記事でもう少し詳しく解説しているので、興味がある方はぜひご覧ください!

スイス

ベルン

スイス、ベルンの街並み

スイスの首都ベルンは、おとぎ話に出てきそうなかわいらしい街並みと、周囲の美しい自然がとても素敵な街です。

治安も良く、街も割とコンパクトなので徒歩で観光しやすいですよ。

私は秋に訪れたのですが、紅葉が本当に美しく、過ごしやすい気候で最高でした!

ヴェンゲン

スイス、ヴェンげんの家

個人的にスイスで一番おすすめなのがヴェンゲンです!

世界遺産であるアレッチ氷河を見ることができるユングフラウヨッホやスフィンクス展望台からも比較的近く、観光の拠点としても便利です。

街並みはスイスの昔ながらののどかな村という感じで、周囲の桁違いに壮大なアルプスの山々とのコントラストがとにかく素晴らしいです。

ヴェンゲンから見た景色

上の写真はヴェンゲンを散歩していたら見えた景色なのですが、圧巻すぎてしばらく近くのベンチでぼーっとしてしまいました。

ちなみに、体力にとても自信がある方はユングフラウヨッホ観光の帰りに、クライネシャイデックという駅で降りてヴェンゲンまで歩いて帰るのもおすすめです。

上の写真はクライネシャイデック近くで撮ったもので、アイガー、メンヒ、ユングフラウというアルプスの名峰を一気に眺めながら歩くことができます。

大体徒歩で2時間半ぐらいかかり、最後の方は若干歩きにくい道もありますが、その価値は十分あるぐらい本当にきれいですよ。

チューリッヒ

チューリッヒの街並み

スイスの首都チューリッヒは、何気ない街角もとにかく可愛く、写真をたくさん撮りたくなるような街です。

おしゃれなショップもあるのでお土産を探したり、きれいな公園や通りをお散歩したりするのがおすすめです。

ビール好きな方はツォイクハウスケラーという、スイスの食文化を堪能できるビアホールに行ってみましょう!

かつて武器庫だった建物を改装してできたそうですが、明るい雰囲気でおいしいスイス料理とビールを味わえますよ。

フランス

パリ

パリのオルセー美術館

パリは王道ですが、やはり人気なのには理由があります。

ファッションもグルメもアートも可愛い街並みも、何もかも揃っているといっても過言ではないパリ。

私自身、ヨーロッパの大都市はあまり好きじゃなかったので、パリも3泊ぐらいでいいかと思っていたのですが、良すぎて延泊してしまいました。

パリ自体も魅力的ですが、交通網が発達しているため日帰りで行ける場所が多いのも魅力的です。

フランス国内の可愛い小さな村はもちろん、ロンドンやブリュッセルなどフランス国外にも行けてしまいます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください!

リヨン

フランス、リヨンの街並み

フランス第2の都市リヨンは、グルメと美しい旧市街をどちらも堪能できます。

あまりイメージはないかもしれませんが、なんとリヨンにはローマ時代の古代遺跡も残っています。

歴史好きな方にもおすすめですよ。

リヨンからも次でご紹介するアヌシーなど日帰りで行ける可愛い村があるので、観光の拠点として滞在するのもおすすめです。

アヌシー

フランスの可愛い村アヌシーの風景

アヌシーは、ターコイズブルーの美しい湖「アヌシー湖」の湖畔にある街で、パステルカラーのおとぎ話に出てきそうな街並みが魅力です。

遠くにはアルプス山脈も見えて、夢のような景色が広がります。

ヨーロッパの可愛い小さな村はかなりの数訪れましたが、アヌシーは上位に食い込むぐらい本当に可愛かったです。

適当にぶらぶら歩くだけでとっても楽しいです。

リヨンから電車のみで行けるので、ぜひ訪れてみてくださいね!

ルシヨン

ルシヨンの建物

「フランスの最も美しい村」にも選ばれたルシヨンは、オークル(顔料)の産地なので、建物が全部ピンクやオレンジのとっても美しい村です。

小さな村でお店も少ないので何泊もする必要はないと思いますが、プロヴァンス地方に行くならぜひ訪れてみましょう!

近くにはラベンダー畑があったり、日帰りで行ける距離に「ゴルド」というルシヨンとは全く違う雰囲気の美しい村があったりとすごくいいところです。

治安も良く、一人旅でも安心して歩くことができますよ。

ルシヨンにあるTable des Ocresというレストランは、雰囲気も味も抜群で、しかもオーナーらしき方が日本に住んでいたらしく、色々気さくに話しかけてくれてとても良かったです。

ルシヨンに行かれる方はぜひチェックしてみてくださいね!

ボルドー

ワインで有名なフランス・ボルドーの街並み

赤ワインで有名なボルドーは、ワインはもちろん、世界遺産にも登録されている美しい街並みが魅力の都市です。

パリから電車で行くことができ、少し遠いものの日帰りも可能です。

歴史ある美しい旧市街をお散歩しながら赤ワインを飲んだり、おいしいガレットを食べたりするのがおすすめです。

街中から離れてしまいますが、周囲にはワイナリーもあるのでワイナリーツアーに参加するのも良いでしょう。

サンテミリオン

曇り空のフランス、サンテミリオン

ボルドーからさらに電車に揺られると、サンテミリオンという小さな街に行くことができます。

サンテミリオンはボルドー地域の中でも特に有名なワインの産地で、一流のワインをそこらじゅうで飲むことができます。

サンテミリオンではなんとローマ時代からブドウの栽培が行われていたそうで、街のいたるところで長い歴史を感じることができます。

ボルドーよりも治安が良く、女性一人旅でワインを楽しみたい場合は、こちらに滞在するのが個人的にはおすすめです。

ニース

ニースのビーチと街並み

フランス屈指のリゾート地であるニースは、明るく陽気な雰囲気と美しい海、おいしいシーフードが魅力の都市です。

パリから飛行機で行くのが主流ですが、電車でも行くことができます。

カラフルな街並みとおしゃれで味も最高なレストランの数々は、とにかくテンションが上がります。

モナコにも電車ですぐ行くことができるので、2カ国周遊もできますよ。

ただし、ニース駅前はあまり治安がよくないので、暗くなってからは一人で出歩かないようにしましょう。

イタリア

トスカーナ

イタリア、トスカーナ地方の田舎の風景

ヨーロッパののどかな風景を味わいたい方には、トスカーナが圧倒的におすすめです。

トスカーナはワインの有名な産地でもありますが、風光明媚なぶどう畑の景色と点在する可愛い街、穏やかな雰囲気が最高です。

フィレンツェから近いものの、フィレンツェと比べると治安もかなり良好で、安心して過ごせます。

もちろんご飯もおいしいので、グルメな方はぜひ行ってみてください!

フィエ・アッロ・シーリアル

イタリアのドロミテが見える街、フィエ・アッロ・シーリアル

あまり日本人に知られていない場所に行きたいという方には、世界遺産ドロミテのお膝元にあるフィエ・アッロ・シーリアルという街がおすすめです。

この街はイタリアにありながらドイツ語も話されており、文化的にも建築物的にもドイツ語圏寄りの珍しい場所です。

写真のようにアルプスの壮大な山々に囲まれたとても美しい街で、治安が良く、観光客が少ないので暮らすように旅ができますよ。

スイスは物価が高すぎて心配という方は、こちらに行ってみましょう!

2024年に訪れたとき、フィエ・アッロ・シーリアルの物価はスイスの半分以下という感じでした!

ドロミテを気軽に楽しみたい方は、日帰りバスツアーに参加するのもおすすめです。

マルタ

ヴァレッタ

マルタの首都ヴァレッタ

地中海に浮かぶ島国、マルタの首都ヴァレッタは、治安も気候もよく、物価も割と安いといういいこと尽くしの場所です。

旧市街ははちみつ色のとっても可愛い街で、歴史を感じられます。

お散歩しているだけで楽しく、シーフードもおいしいですよ。

強いていうなら水道水が飲めないことぐらいしか悪いところがなかったです。

マルタは電車がなく、あちこち行きたい場合は移動が不便です。

乗り降り自由のバスツアーに参加すると、楽に移動できますよ。

スリーマ

マルタの街、スリーマの景色

マルタにある港町スリーマは首都ヴァレッタの対岸にある街です。

街並みはそんなに魅力的ではないのですが、買い物もできてレストランやスーパーもあり、便利な街です。

対岸にヴァレッタを望むので景色がよく、海沿いの素敵なレストランでご飯を食べるのがおすすめですよ。

また、ヴァレッタはもちろん、次でご紹介するコミノ島にも船で日帰りで行くことができるので、マルタ観光の際はスリーマを拠点にするのがおすすめです。

コミノ島

マルタの美しい島、コミノ島の海

透き通った美しい海が見たいという方には、コミノ島がおすすめです。

無人島なので環境があまり汚染されておらず、信じられないようなきれいな海が広がります。

宿泊施設はないので、スリーマから船で日帰りで行くのが一般的です。

ビーチで泳ぐのはもちろん、カヤックに乗ったりクルーズをしたりと色々楽しめます。

イギリス

ロンドン

ロンドンのビッグベン

建築や歴史が好きな方には、ロンドンがおすすめです。

ロンドンにはビッグベンやバッキンガム宮殿、ウェストミンスター寺院など歴史的にも重要で美しい建築物が多くあり、歩いているだけで楽しいです。

また、世界的な観光地なのもあり観光バスやツアーが多くあるので、気軽に回れるのもおすすめポイントです。

次にご紹介するオックスフォードやコッツウォルズにも日帰りで行けるほか、パリなどイギリス国外も日帰りで行けますよ。

オックスフォード

オックスフォードの街並み

大学で有名なオックスフォードは、学生街という独特な雰囲気と歴史ある街並みが魅力です。

また、オックスフォードにはハリーポッターのロケ地がいくつかあり、映画ファンならぜひ訪れたい場所でもあります。

ボドリアン図書館では魔法省の神学部やホグワーツの図書室が、クライストチャーチではホグワーツの食堂や階段のシーンが撮影されたそうですよ。

ハリーポッターのロケ地を巡るツアーもあるので、ぜひ参加してみてくださいね!

コッツウォルズ

イギリスののどかな場所、コッツウォルズ

ロンドンから日帰りで行けるはちみつ色の可愛い街、コッツウォルズもハリーポッターのロケ地として知られています。

おとぎ話に出てきそうな街並みと、周囲の穏やかな自然が調和しています。

個人でも行けますが、電車とバスを乗り継ぐ必要があるのと、バスの本数も多くないのでたくさんの村を回りたい方はツアー参加がおすすめです!

オランダ

ユトレヒト

オランダ、ユトレヒトの風景

ミッフィーの作者ディック・ブルーナの出身地としても知られるオランダの都市ユトレヒトは、歴史ある街並みの中に運河が走る美しい場所です。

ミッフィーミュージアムやミッフィーグッズが豊富なお土産やさん、ミッフィーの信号機など、ユトレヒトにはミッフィーゆかりの観光地が多くあります。

それだけでなく、街のシンボルであるドム塔やドム教会など、歴史ある美しい建築物も多く残っています。

個人的には、アムステルダムよりユトレヒトの方がゆったり時間が流れていて好きでした。

ザーンセ・スカンス

オランダ、ザーンセ・スカンスの風車村

オランダの昔ながらの風景が見たい方には、ザーンセスカンスがおすすめです!

ザーンセスカンスはアムステルダムから電車で30分弱で行くことができます。

昔ながらの風車と、伝統的な家や牧場が広がる風景の中をお散歩することができますよ。

ヒートホールン

オランダの小さな可愛い村、ヒートホールン

ヒートホールンは小さな運河が走るとてものどかな村で、車が入れないとても静かな場所です。

オランダらしい家と、自然と運河に囲まれた牧歌的な風景がとにかく最高です。

日帰りで訪れることもできますが、日程に余裕がある方は1泊することをおすすめします。

昼間は観光客が多くあまり静かさを味わえませんが、夕方から夜にかけてと早朝は本当に静かで心が洗われます。

静かなヒートホールンはとても美しかったです!

ドイツ

ミュンヘン

ミュンヘンの街並み

オクトーバーフェストやクリスマスマーケットで有名なミュンヘンは、見どころが多くドイツに行くならぜひ行っていただきたい都市です。

特にビールが好きな方は、ビールのテーマパークのようなビアホール、ホフブロイハウスにぜひ行ってみましょう!

ホフブロイハウスはバンドの生演奏も行われており、本場のビール文化を味わえます。

相席が当たり前なので、1人でも隣の人と話せますよ!

また、シンデレラ城のモデルにもなったのイシュヴァンシュタイン城もミュンヘンから行くことができます。

ケルン

ドイツ、ケルン大聖堂

迫力ある建築物が見たい方には、ケルンがおすすめです。

写真のケルン大聖堂は世界最大級のゴシック建築で、近くで見るとその大きさと緻密な装飾にびっくりします。

また、ケルン大聖堂は内装のステンドグラスもすごく美しく、無料で入れるのでかなりおすすめです。

ケルンの街はミュンヘンやフランクフルトといった大都市よりも落ち着いていて、地元の方の生活が垣間見えるので街歩きも面白いですよ。

ローテンブルク・オプ・デア・タウバー

ドイツのローテンブルク・オプ・デア・タウバー

ロマンチック街道にあるローテンブルク・オプ・デア・タウバーは、城壁に囲まれたドイツでも有数の美しい街です。

中世の街並みがそのまま残っており、自分が絵本の世界の中を歩いているような感覚になります。

治安も良く、旧市街の中であれば夜でも普通に歩けるので朝から夜までしっかり観光を楽しめますよ。

1泊〜2泊ぐらいするのがおすすめです。

3泊するとやることがなくなると思います・・・!

バッハラッハ

バッハラッハの街並み

フランクフルトから電車で日帰りで行けるバッハラッハは、ワインの産地でもある嘘みたいに可愛い街です。

ぶどう畑とライン川に囲まれており、中世からの街並みやお城も残っています。

個人的には、バッハラッハで飲んだ地元産のリースリングワインがあまりにもおいしくて衝撃でした。

フランクフルトからバッハラッハに向かう電車からの景色も最高なので、行かれる際はぜひ車窓からの景色も楽しんでくださいね!

ハイデルベルク

ドイツのハイデルベルクの街並み

ハイデルベルクはフランクフルトからも日帰りでアクセス可能な都市で、中世から残る街並みやハイデルベルク大学が有名です。

比較的大きな都市でおしゃれなカフェやショップ、スーパーなどもあるので、暮らすように旅がしたい方にもおすすめです。

フランクフルトと比べて落ち着いた雰囲気で、治安も良好です。

オーストリア

ウィーン

ウィーンの街並み

ウィーンは華麗な建物が建ち並ぶ美しい街で、芸術・建築好きな方にはかなりおすすめです。

ヨーロッパの首都の中では治安がかなりいい方で、夜でも大通りであれば女性も子どももリラックスして歩いています。

この地にかつていたハプスブルク家の影響でいたるところに荘厳な建物があり、音楽をはじめとした芸術も気軽に鑑賞できます。

オーケストラを観に行くときはカジュアルな服でOKのものからドレスコードがあるものまで様々なので、お好みのものを鑑賞しましょう!

ザルツブルク

ザルツブルクの街並み

ホーエンザルツブルク城が街のシンボルとなっているザルツブルクは、モーツァルトの生誕地としても有名です。

映画サウンドオブミュージックの舞台にもなったミラベル宮殿やモーツァルトの生家など、観光地も色々あります。

次に紹介するハルシュタット観光の拠点にもなるので、ぜひあわせて訪れてみてくださいね。

公共交通機関にたくさん乗る予定の方は、あらかじめザルツブルクカードを買っておくとお得で楽です!

ハルシュタット

オーストリア湖畔の美しい村、ハルシュタット

世界一美しい湖畔の街とも言われるハルシュタットは、アルプスと美しい湖に囲まれた小さな街です。

古くから塩の採掘で栄えたため歴史ある街並みで、湖には白鳥が泳ぐ平和な光景が広がります。

個人的に高校生ぐらいからずっとバケットリストに入れていた街だったのでかなり期待して行ったのですが、期待を裏切らない素晴らしい景色でした!

チェコ

チェスキークルムロフ

チェコの可愛い村、チェスキークルムロフ

世界で最も美しい街とも言われるチェコのチェスキークルムロフは、街全体が世界遺産にも登録されており、中世の面影が強く残っています。

コンパクトな街ですが伝説が残る教会や美しいお城や庭園、チェコビールがおいしいレストランなど見所がたくさんあります。

治安も良好で、夜でも安心して歩けますよ。

プラハから日帰りで行くこともできますが、まわりきれないので1泊以上するのがおすすめです。

ハンガリー

ブダペスト

ハンガリー、ブダペストの美しい街並み

ハンガリーの首都ブダペストは、ドナウの真珠とも言われるとても美しい街です。

荘厳な建築から温泉、グルメにいたるまで楽しみ方が多くあるのもおすすめポイントです。

昼の景色も美しいですが、特におすすめなのは夕方から夜にかけての夜景!

ブダペストを流れるドナウ川のクルーズは、ぜひ参加してほしいアクティビティです。

ハンガリーは物価もそんなに高くなかったです!

クロアチア

ザグレブ

クロアチア、ザグレブの教会

クロアチアの首都ザグレブは、歴史ある教会やカラフルな街並み、グルメが魅力の都市です。

過去に起こった地震の影響もあり閉鎖されている観光地があるため、正直ザグレブのみを目的地として行くのはもったいないかなという感じではありますが、グルメはかなりおすすめです。

クロアチア名物のトリュフをふんだんに使った料理や、ほっとする味付けの煮込み料理など、個人的にはヨーロッパの中でもトップ5に入るぐらいご飯がおいしいと感じた都市でした。

物価も安く、値段を気にせず食事できます!

クロアチアの世界遺産、プリトヴィツェ湖群国立公園

ザグレブに行くなら、日帰りで行ける世界遺産のプリトヴィツェ湖群国立公園にもぜひ訪れてみましょう!

エメラルドグリーンの湖や川が宝石のように輝く本当に美しい場所で、かなり広いのでほぼ丸一日自然の中をお散歩できます。

公園内は歩きやすい遊歩道も整備されているので、本格的なギアなどは不要です。

スニーカーやトレッキングシューズであれば問題なく歩けますよ。

ドゥブロヴニク

クロアチアの観光地、ドゥブロヴニク

アドリア海の宝石とも言われるドゥブロヴニクは、魔女の宅急便のモデルにもなったと言われる美しい港町です。

旧市街は城壁に囲まれており、タイムスリップしたかのような風景の中を歩くことができます。

街並みはもちろん、おいしいシーフードや美しい海など魅力はたくさんありますが、個人的にはねこが海辺でのんびりしている平和な風景がすごく良かったです。

クロアチアでは30年ほど前に戦争があり、今も戦争の傷跡が見える分、平和な風景がとても尊いものに感じられました。

モンテネグロ

コトル

モンテネグロの美しい街、コトル

クロアチアのドゥブロヴニクと同じく、アドリア海に面したモンテネグロのコトルはオレンジ屋根の美しい街並みと、周囲にそびえる壮大な山々の景色が圧巻の都市です。

コトルは過去にヴェネツィア共和国に支配されていた歴史があるため、街並みはイタリアっぽさもあります。

ドゥブロヴニクからバスで日帰りでも行けますが、どうせなら1泊するのがおすすめです。

ドゥブロヴニクより物価が安く、人も少ないので落ち着いて観光できますよ。

ギリシャ

サントリーニ島

ブルードームが映えるサントリーニ島

エーゲ海に浮かぶ美しい島、サントリーニ島は世界一の夕日が見れる場所と言われています。

エーゲ海の深い青色に白壁の街並みが本当によく映えます。

景色はもちろんですが、ギリシャ料理や地元産のワインなど、グルメのレベルも高いです。

サントリーニ島だけでなくキクラデス諸島の島々をアイランドホッピングするのもおすすめですよ。

ミコノス島

ギリシャのミコノス島

サントリーニ島と同じくキクラデス諸島に属するミコノス島は、白壁の街に美しいビーチ、陽気な雰囲気が魅力の島です。

クラブが多くあるため、パーティー好きな方に人気のイメージもありますがそうじゃない方も楽しめます。

昼の雰囲気は落ち着いており、夜もそこまで騒がしい感じではありません。

サントリーニ島よりも島の方の生活が垣間見えて面白いですよ。

スペイン

サンセバスチャン

スペイン屈指の美食の街、サンセバスチャンのラコンチャビーチ

美食の街として有名なサンセバスチャンは、治安がよく物価も割と安く、個人的にかなりおすすめの都市です。

とにかく食べ物は何を食べてもすごくおいしいので、お腹をすかせて行きましょう!

バルを何件もはしごして、ピンチョスを少しずつ食べながら地元のワインやシードルなどを楽しむのがおすすめ。

サンセバスチャンはバスク地方にあるので、バスクチーズケーキもおいしいですよ!

私はサンセバスチャンのご飯がおいしすぎて、延泊しました・・・!

トレド

スペインのトレド

世界遺産の街トレドは、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教の3つの宗教文化が共存した、スペインでも珍しい街です。

そのため独特の景観をしており、中世から残る建築物も見応えがあります。

街並みも素敵ですが、グルメも豊富にありますよ。

トレドはマドリードから電車で日帰りで行くことができますが、人気路線なので事前に予約しておきましょう。

ポルトガル

リスボン

ポルトガルの首都リスボンの風景

ポルトガルの首都リスボンは、カラフルで陽気な雰囲気の街並みとおいしいご飯が魅力の街です。

石畳の街はジブリに出てきそうなかわいさで、歩いているだけで明るい気持ちになれます。

物価も割と安めなので、学生の方にもおすすめですよ。

大航海時代の面影が残るジェロニモス修道院など、見応えがある建築物も見どころです。

ポルト

ポルトガルの古都ポルトの風景

ポルトガルの始まりの地とも言われるポルトは、リスボンとはまた違った雰囲気が味わえる美しい街です。

ハリーポッターに出てくる書店のモデルにもなったと言われているレロ書店や、アズレージョ(青と白のタイル)で装飾されたサン・ベント駅などはポルトに行ったらぜひ訪れたい場所。

また、グルメやお酒のレベルも高く、ポルトが発祥の地であるポートワインはかなり甘口で飲みやすいので、ワインが苦手な方もぜひ挑戦してみてくださいね!

ヨーロッパで女子一人旅を楽しもう!

ヨーロッパは女子一人旅におすすめの、治安が悪くなく、魅力たっぷりの都市がたくさんあります。

おしゃれなパリやロンドンはもちろん、田舎のかわいい村は本当に心が洗われるのでぜひ行ってみてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました